いよいよヘルメット治療スタート!!
申込から約2週間で、特注ヘルメットがアメリカより到着し、いよいよ初装着の日

いよいよ初装着!!息子が嫌がったりしないかドキドキ!!
ヘルメットの装着は、いきなり1日中装着ではなく、最初は1時間からstep1~step5まで
1週間~10日間ほどかけて最終的には、1日約23時間装着を目指していきます。

時間をかけて体を慣らしていくことが重要みたいで、
『早く治療をしたいからっていきなり23時間装着することはやめてくださいね』と言われてました。
初ヘルメット装着初日は、1時間でしたが、息子は嫌がることなくすんなり装着。
しかし、3月にスタートしたので、気温と体温調整はそんなに心配していなかったのですが、
この頃とても天気が良く急に気温が高くなってきていたので、1時間の装着だけでもヘルメットに
すごい汗。慌てて、薄手の服と半袖服を買いに行きました。
最初の1週間~10日間の慣らし期間は、息子の体温調整とヘルメット装着時間管理に
かなり神経を使ったと思います。

大人が思っているよりかなり暑いみたい。ちょっと
心配になるぐらいの薄着で息子はちょうどよい感じでした。
ヘルメットのお手入れは、アルコールテッシュでしっかりと拭く必要があります。
YUは、白十字ショードックスーパーを使用していました。
汗びっしょりになっているので、息子の場合は赤ちゃんといえど汗臭さがかなりありました。
そのため、休憩時間の度に、ヘルメットは、かなりしっかり隅々まで拭き取りし
また、息子の頭もぐっしょりなので、ホットタオルで拭き取りをしていました。
暑かったので、息子の場合は、少し湿疹ができていた場所もあったので、
チューブタイでヘルメットを保護し、息子には病院で処方された湿疹の塗薬をマメに
ケアしていましたので、湿疹もひどくなる前に治まっていきました。
ヘルメットでの就寝については、お昼寝でもすんなりそのまま寝てくれていたので、
そのまま夜間も問題なく寝てくれましたが、寝てる時のほうが暑くなりやすいので、
3月ぐらいからもう半袖を着せて寝せていました。
こうして、慣らし期間は終了し、無事23時間装着に進むころ、メンテナンスに向かいます。
初めてのヘルメットメンテナンス日に向かいます。
ヘルメット装着初日の息子

ちなみにヘルメットのカラーは可愛いステッカー貼りたくて白にしたよ♪
コメント