≪赤ちゃんの頭の形矯正≫AHS Japanスターバンド  ヘルメットにステッカーしたら、周囲の反応に変化

ヘルメット治療

ヘルメット治療を始める際、ヘルメットのデザインが本当に沢山あって

どのデザインにしようか迷ったのですが、これから数か月ほど息子と一緒に過ごすヘルメット

せっかくなので、ヘルメット治療を楽しみながら続けられればと、白のヘルメットを選択し、

ステッカーで可愛くしました。

 

  デザインパターンが豊富なヘルメット。

 

最初は、自作でパンダ🐼さんステッカーを作ってみました。

材料は、黒と白のマスキングテープをパーツごとに切り取り貼り付けただけです。

雑に切って貼ったので、左右の目の大きさなどが若干相違ありますが、

なかなか味のあるパンダ🐼が出来上がり可愛かったです!

 

使ったマスキングテープは、mtのマスキングテープで黒は幅10㎝、

白5㎝のものを使いました。

 

 

その後、色々かわいいステッカーを探したところ、

Ocean Crown https://oceancrown.shop/ さんの、ライオンさんのステッカーを購入

このライオンさん、なんと後ろ姿も可愛いしっぽがあって、ほんとにお気に入りです。

Ocean Crownさんでは、『まあるい頭を目指しています』のステッカーもあり

こちらは私が購入した際には、キャンペーンで1枚プレゼントでした。

このステッカーもしっかり貼り

可愛いヘルメットが完成しました。

 

 

ヘルメットにステッカー貼るのは可愛いから、という理由が一番の理由でしたが、

実際に貼ってみたところ、ステッカーなしですと、周囲の皆さんが、病気なのでは?とか

ヘルメット窮屈で可哀そうに?とかなのか、外出時にかなり同情的な視線を感じることが

あったのですが、

 

ステッカーを貼ってから、

 

『あら、可愛いパンダさん』

『ライオンさんかな~可愛いしっぽまでついてるわねぇ』

『可愛い帽子かぶってるねぇ』

などと声をかけられることが増えました。

 

ステッカーがない時より、声をかけていただけるきっかけになったことで、

『ヘルメットで頭の形を矯正しているんです』と説明することもできるので、

YUの、心理的負担もかなり軽減されて、外出も気軽にできるようになりました。

 

こういった、ステッカーで親の心理的負担が軽減されて、そして可愛い♡一石二鳥の効果でした。

もっと可愛いステッカーが沢山あったので、色々試したかったのですが、

息子の成長速度がとても早いみたいで、なんと約3ヶ月でヘルメットサイズに限界が来てしまい、

卒業となりましたので、パンダとライオンのみでしたが、ヘルメット治療において、

見た目を可愛くするのは、有りだなと思いました。

 

YU
YU

とにかく、可愛いステッカーを貼るのは、周囲とのコミュニケーションになり、可愛いステッカーを貼ったのはとても良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました